リバネス研究日誌(らぼのーと)

エッジが立ってると評判です

2011-01-01から1年間の記事一覧

新しい席

異動になった。がんばろう。

someone vol.3に「100年がんばる木の柱」という記事を書いたから、「木造100年工法」とか言われるときゅんきゅんしちゃう

昔書いたsomeoneに書いた記事は、木材がどうして強いか?を説明したものでした。木の細胞が感想することでキュッと締まる性質があるっていうのを書きました。 今朝出ていたニュースは、木材そのものではなくて工法に関するもの。 記事によれば、柱の継ぎ目の…

Keynoteで動画は簡単につくれる

パラパラ漫画の要領でカンタンにつくれちゃうんですね。やってみて、手軽さにびっくりしました。(再生時間:44秒)やり方は以下のとおり。1.スライドを用意する題材は都度えらべばいいと思いますが、極力内容はシンプルなほうがいいと思います。また、この…

「宇宙教育フォーラム」USTREAM中継準備

「宇宙に行った植物のタネはどう育つのか?」を全国の高校生と研究しています。ちゃんと育つのか?結果はどうなるか、誰も知りません。というわけで今日は去年までの研究成果を一般公開します。どんな結果が出たんでしょうか!!!!また、他に10近くのプ…

胸躍るーーMITメディアラボの所長に伊藤穣一氏

MITメディアラボといえば斬新なアプローチ(i.e.脳科学からアートまで)でコミュニケーションや表現の開発をしている研究所。こういったトップ研究所に日本人所長が選ばれるのかぁ、と思った。留学生も増えるかな?

10年でますます悪化した?「創薬系バイオベンチャー経営の要点」

国内系コンサルティングファームのコーポレートディレクションからバイオベンチャーの調査報告書が発表されています。「バイオベンチャーの多くは『非戦略変数』もさることながら実は戦略変数上の『避けられる罠』には まって失敗した事例も多いのではないか…

「オンライン講義ビデオによる教育の可能性」

TEDのビデオから。元ヘッジファンドのサルマン・カーンは自分の親戚に数学の家庭教師をしていたときにyoutubeビデオで復習用ビデオをアップしていた。これが思いのほか好評であった。自分のペース、興味に従ってずんずん進められることが既存の教室に馴染ま…

EVERNOTEのクライアント開発チーム

EvernoteのCEOフィル曰く クライアント開発チームは敢えて分けて、開発スピードや機能を競争させているとのこと。 結果としてUIや機能面がバラバラだ。 そしてバラバラのままのことを是とし、突き進んでいる。 アップルとは真逆だと思った。 アップル製品の…

「5分でわかるフェースブックビジネス活用入門」がわかりやすい

B2Cのマーケ事例として参考になった。スライドは、「部長、うちはFacebook始めなくていいんですか?」と、ちょっとビジネス新書っぽいフレーズではじまる。その後、アメリカ先進事例、日本企業の事例紹介があり活用のポイントが「5K」としてまとまって紹介…

今週のツイート! 2011/04/16

2011-04-10のつぶやき 08:27 Photo: gotouyuuki-text: なんだこれ! http://tumblr.com/xpv222oh7v 10:21 斉藤和義の「ずっとウソだったんだぜ」はインパクトあるな。賛同→批判→反論と意見が渦巻いているじゃないか。歌で一石を投じるとはこのことだ 10:21 …

沖縄の「宇宙種帰還式」を楽しむ3つの方法

いよいよ宇宙に行った種が帰ってきました。今度は高校生の手元に渡る番です。実験参加校の高校生なら、これを育てて研究することができます。それにさきがけて4月17日に沖縄で宇宙種帰還式が実施されます。宇宙ファンは必見です。これを楽しむ方法を3つ紹介…

大学の外は。

タンブラーでこんな言葉を見つけた “「大学での勉強なんて役に立ちません」的なことをドヤ顔で言う風潮がどうにかならんと科学立国は遠いかな と思う” Twitter / E_Rubik (via coshina) 2010-11-28 (via gkojax-text) (yaruoから) 其の通りだと思う。 インタ…

なぜリバネスにはインターンシップ制度があるのか

理系の大学院生は忙しいと言われる。研究に忙しくて、就職活動するヒマがないという。ましてや長期のインターンシップなど無理。しかも理系と関連するようなインターンシップを運営しているところなど滅多にない。研究室と家の往復生活ではどうやっても「社…

博士人材育成に関する3つの課題。

ミスマッチ博士の再生産ループが説明されています。参照はこちら 真・成長戦略としての科学技術系博士人材の育成 (pdf) - http://bit.ly/gyaSpv

組織人を欲しがるときの採用ポリシー

日系大企業の元人事に聞いたことや、キャリア研修講師などから聞いた情報をまとめてみます。体育会系が重宝される理由一般的に、組織人を欲しがる企業は、新卒求職者が《組織に合う》か見ている。そこで体育会系への注目が高まる。《組織に合う》とは言い換…

今週のツイート 2011/03/14

2011-03-08のつぶやき 00:50 さあ、もう夜更かしはやめようぜ!と言ってみる 01:16 Photo: space shuttle http://tumblr.com/xpv1pkz2bd 2011-03-09のつぶやき 01:16 Discovery heads up ( #NASAHDTV live at http://ustre.am/rrom) 01:56 種かえってくるぞ…

現地の迷惑にならないボランティア。寄付、献血など。

今現地で働けるのは自衛隊や消防の人たちです。すこし落ち着いてから働けるのは医師・看護師です。特別な技術のない人が現地に行ってしまうと足手まといになります。また食料などを持っていかないと被災者の食糧を横からとることになります。本当のボランテ…

節電に協力を。今も電力が届いていない地域があります。11:10時点

東京電力によると、ピークの18~19時の予想需要3800万kWに対し、供給能力は3500万kW。1割近く不足する見込みです。節電に協力を (PDF) http://bit.ly/e6jkfl

ロボット科学をアキハバラで学ぶ(2/27)

つい先日、リバネスは現役大学生の西田淳さん(JSEC2009科学技術政策担当大臣賞受賞)を所長に迎えて秋葉原に「ロボティクス研究所」を立上げたことを発表しました。今回はその初企画。ROBOTICS LAB 体験教室 のご案内です。小学校3年生~6年生を対象に、「…

3月13日(日)宇宙ミヤコグサプロジェクトの成果報告会――「宇宙教育フォーラム」開催決定!

2008年から2009年にかけて宇宙に保管された種子を半年~1年半かけて高校生が研究した成果を発表します!@千葉県立現代産業科学館 お申込みはこちら http://bit.ly/fVAoHg

駅のアートイベントって根付いたね。

写真がたくさんはってある。 ---- 渋谷の女子高生 ---- タイトル不明 渋谷駅はしょっちゅうこの手のイベントをやっていて、 通るたびに楽しみだったりする

中教審で5年制博士課程では修士論文廃止、複数教員師事制度を要望

昨日、こんな発表があった。なぜ博士課程の制度を変えたいのだろう。より高い教育目標を達成するため?同じ教育目標を低コストで実現するため?複数の教員に師事すると、どうしていいのだろうか。何より、この記事だけでは「教員側はどのように変わらないと…

「企業の教育CSR活動をどうやって続ける?」…社会貢献とマーケティングについて話し合うシンポジウム

あとひと月後になりますが、私が松戸市の地域コーディネーターとして関わっている事業の報告会としてシンポジウムを開催します。企業のCSR担当者、研究者、理科の先生、教育関係者の方に注目のシンポジウムになると思います。ぜひお申込みください。理科教育…

「武田の管理部門とR&DはTOEIC730点以上必要」――人事担当者への取材振り返りなど

最新号のincu-beで武田の人事に取材しました。そんなところから採用関連のニュース。報道によれば、武田薬品工業株式会社では13年度新卒採用から、採用条件にTOEIC730点以上という基準を設けるそうです。対象は新基準は研究開発や管理部門などが対象。国内営…

リバネスの会社説明会(山なし海なし合宿抜き)

リバネスでは1月15日に会社説明会を行う。(※申込 http://goo.gl/8GABl )創業以来、理系の修士・博士を中心に採用をしてきた会社だがこれまでは形式だった説明会はなく、9月に合宿中に行う程度であった。あまりやってこなかった理由は、インターンシップの門…

OISTの懸賞論文には沖縄滞在ワークショップが付くのが面白い

incu-beのサイト上でも紹介したが、OIST (Okinawa Institute of Science and Technology: 沖縄科学技術研究基盤整備機構)が募集しているEssay Contestの副賞が面白い。テーマは “今日の科学技術分野における複雑な問題を解決するための学際的アプローチ:そ…

他人事とは思えない理系の進路変更について

My Life Time After MIT Sloanのエントリ(私が人生の進路変更をした本当の理由)で、筆者が博士課程中退~コンサルティングファーム就職に至った下りが書かれている。記事によれば死にそうな経験をして、病床で考えたのだそうだ。筆者の書いていることに共…

LED cube 8x8x8(ハンドメイド)のカッコいいデモ

Instructablesというクッキーレシピからロボット工作の図面までアップされるサイトがあります。そこで紹介されていた、cubeに見入ってしまいました。デモ動画かっちょえええ。立体格子状に組み立てられたLEDが音楽にあわせて跳ねる!動く!いつぞやのレディ…

地球と太陽が軽くなった

理科年表って皆さんおなじみでしょうか。天文・気象・物理・化学・地学・生物・環境といった自然科学のデータを網羅した辞書みたいな本です。よく理科室に置いてありますね。さて、今日ホームページで理科年表の平成23年度版の訂正表が発表になりました。公…

「進撃の巨人」や「バクマン」を読むよりも、ある懐ゲーをやる方が童心に返ることができる

2つともいいマンガである。少年漫画のど真ん中である。進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)クチコミを見る「進撃の巨人」は『このマンガがすごい!』2011年版、オトコ編で第1位を獲得するなど注目度があがってきたマンガだ。流行りに乗って、1~3巻買ってイ…