脱初心者への道 Rのグラフの日本語化
やっとできた〜!!(●′ω`●)
MacOSXのRでコンソール上では日本語使えるのにplotすると文字化けする場合の対処法 - konisimple log
残念ながら青木先生の方法(Rー事始め)や
RjpWikiの R2.7.0,Macintosh版でのグラフィック表示における日本語ではできませんでした(´・ω・`)
やり方
私の環境 Mac OSX 10.8の場合
テキストエディットを開き、以下をコピペ
setHook(packageEvent("grDevices", "onLoad"), function(...){ grDevices::quartzFonts(serif=grDevices::quartzFont( c("Hiragino Mincho Pro W3", "Hiragino Mincho Pro W6", "Hiragino Mincho Pro W3", "Hiragino Mincho Pro W6"))) grDevices::quartzFonts(sans=grDevices::quartzFont( c("Hiragino Kaku Gothic Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro W6", "Hiragino Kaku Gothic Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro W6"))) # grDevices::quartz.options(family="sans") } ) attach(NULL, name = "MacJapanEnv") assign("familyset_hook", function() { if(names(dev.cur())=="quartz") par(family="sans")}, pos="MacJapanEnv") setHook("plot.new", get("familyset_hook", pos="MacJapanEnv")) #setHook(packageEvent("grDevices", "onLoad"),function(...) grDevices::ps.options(family="Japan1")) options(X11fonts = c("-alias-gothic-%s-%s-*-*-%d-*-*-*-*-*-*-*", "-adobe-symbol-*-*-*-*-%d-*-*-*-*-*-*-*")) setHook(packageEvent("grDevices", "onLoad"), function(...) grDevices::ps.options(family="Japan1Ryumin"))
これを保存するときに場所をホームディレクトリに設定
(ホームディレクトリとは User/hogehoge というフォルダのこと...らしい)
ファイル名は .Rprofile とした。
最初が"."のファイルは云々ていうメッセージが表示されるが気にせずOKを押す
これでできました。
検証には
> hist(rnorm(1000), main="日本語")
というコマンドを打ち、タイトルが日本語になってるか見ました。
その結果が次のグラフです。
この設定前までは「日本語」と所が□□□になってました。