リバネス研究日誌(らぼのーと)

エッジが立ってると評判です

やりたいことがあるのなら引き寄せろ、「出る杭になれ」

綺麗事ではない、本音ベースの「やりたいことをやる」方法とはなんでしょうか。

「権力」を握る人の法則
「権力」を握る人の法則

この本によれば、割り切ってしまえば、「やりたいことをやる」=「権力獲得」「出世」であります。
そのまま活用できるほど、自分は割り切れるか考えてしまいます。
ただ、自分が接する人(クライアントとか)が「権力者志向」であるかどうかは
この本を読めばよくわかります。

今回は4章「出る杭になれ」をまとめてみようと思います。


出る杭になれ

自分のやりたい事を引き寄せるにはどうしたらいいか。キャリアをスタート(または再スタート)させるときには、やりたいことを臆せず要求する意志と、自分をその他大勢から際立たせる演出力がモノを言う。万人に好かれることが望ましいといった考えは、捨てるべきだろう。

頼みごとは案外うまくいく

何かを頼んだときに想定しうる最悪の結果は、断られることだ。そして断られたことで、初めから頼まなかった場合と同じ結果になるだけだ。ダメもとで頼んでみれば、少なくとも可能性は生まれる。

人はできるだけ他人に頼まずに済まそうとする。独立独歩の精神に反する。断られたくない。そして頼みが叶う可能性を自分のものさしで判断しているからである。ノーというコストに注意を払っていない。

頼みごとがうまくいく理由の一つは助言や助力を求められる相手にとってはそれができると評価され賞賛されたことにほかならない。だから相手の地位や優秀さをよく理解し、評価していること、だからこそお願いをするということをハッキリと示そう。助けを求めることは本質的に相手を褒めることである。些細なことでも良いから相手と自分の共通点を示せば、この褒め言葉は一段と効果を増す。


群れの中で目立て、ルールを疑え

誰かに選ばれるためにはアナタは群れの中で目立つ必要がある。成功して権力を手に入れたらもう目立つ必要はない。大事なのはキャリアの振り出しで自分を目立たせることである。そのために効果的な方法は他人と違うやり方でアプローチすることだ。

愛されるより恐れられよ

最も望ましいのは「愛され、かつ恐れられる」ことであるが、片方しか選べないなら、恐れられるほうが地位と権力を維持する上では遥かに得策だ。あなたに権力があり、それを行使する意志もあるとわかれば大方の人は味方に回る。あなたに出世を妨げられたくないといった理由だけではなく、地位や権力に近づきたいと考えるからである。

権力を持つ人はいつか好かれる

虫の好かない権力者の後ろ盾を必要としている人が権力者に友好的にふるまっているうちに、次第に好きになっていくということがある。認知的不協和理論によれば行動と気持ちが不一致の場合には、気持ちのほうを行動に合わせようとする。接しているうちにやがて好意を抱くか、少なくとも腹立たしいふるまいを容認するようになっていく。好き嫌いよりも自分のキャリアにとって役立つかどうかが、近づく相手を選ぶ判断基準となる。


 【感想】
無茶ぶりしてくる御大は【頼みごとは案外うまくいく】の節にあるように、頼みごとは「ローリスク・ハイリターン」であると理解している。頼まないと可能性はゼロだし、初めから頼まなかった場合と一緒ということを自覚しているか知らないがわかっている。頼んだ場合でも、相手には断るコストがかかるし 、頼み方も上手である。周りの人をみて本当にそう思う。