リバネス研究日誌(らぼのーと)

エッジが立ってると評判です

サイエンス大好き

リバネスが果たす役割と、5つの提案

仕事始まりを向かえ、事業計画について、やんややんや話をしました。青臭く、自分たちは「何が先端か、どうありたいか?」みたいなのを議論しました。細かいテクノロジーの議論を取り外すと、<提案>みたいにまとめられたので、ここで披露します。 長くなり…

リアルロボットバトル準優勝のキングカイザー、舞台裏を描いた電子書籍が面白い

準優勝を果たしたキングカイザー、私すっかりファンになりました! そんなキングカイザーの公式Twitterアカウントが開始されたそうです! 今後の活動を応援するために、さっそくフォローしました。

これはきっと未来のグルメテーブル掛け(3Dフードプリンタ計画にNASAが出資)

食べ物の原料をインクジェットノズルから噴射し、 好きな形をつくりあげてしまおうという計画があり、 これにNASAが出資するらしい。 “3Dフードプリンタ”プロジェクトにNASAが出資 - ITmedia ニュース via kwout リバネスでは3Dプリンタに興味がある人に向け…

理科の王国いよいよ明日なんだぜ

会場のかざりもできてます 理科の王国には入国管理があります笑 スタッフTシャツもできました。イメージカラーは赤これがスタッフの目印です。当日は赤いTシャツの人探してみてください

堂本光一ちょこっとサイエンス、ゴールデン枠進出。

昨日、NHK総合で「ちょこっとサイエンス」の放映がありました。皆さんはご覧になりましたか?これまで全回チェックしていますが、今回が一番よかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚レギュラー入も夢じゃない!レギュラー化したときの理想像をちょっと考えてみた尺は45分~1…

ブルーバックスのトップセラーは「子どもにウケる科学手品77」

発行部数ランキングが出てました。トップが「子どもにウケる科学手品77」この本には、ときどきお世話になってます。簡単にできるネタないかなーって探すときに、バラっと読んでみたりする。リバネスの仕事で「実験を取り入れて 、イベントで何かやりたいんで…

ケミストリークエスト米山くんがTEDxSeedsで語ったこと

冒頭何分かはずっと鉄道の話。なんだこの鉄オタボーイは、と思うだろう。でも最後まで聞けば中学1年生であっても、情熱を持って興味を追求していけば会社もできるし、世界中に自分の作品を届けることができるということの実例を目の当たりにするでしょう。そ…

ゴキブリの操縦、チーターのように走るマシン

動物に学んで、エンジニアと組み合わせるっていうのは発展しそうな分野ですね〜。チーターロボットがウサイン・ボルトを超えた日 http://bit.ly/TpifNG [グロ注意]昆虫をコンピュータ制御する IBionicS Laboratory http://bit.ly/NSl0Gi 2012年9月8日ごろに…

ええっ、真っ暗な深海に住むカニが、色彩感覚を持っていたのかい!?

火星探索のキュリオシティも盛り上がってますが、最近面白かったのは「海」の話で、深海のカニが、色彩感覚も持っていた。という記事です。- - - - -Deep-sea crabs have colour vision | BBC News - Science & Environment | http://bbc.in/TpJkP3 Created …

金環日食を観察するときに気をつけたいことを動画で解説します

うちの @domeky が話してくれました。視聴時間:2分とにかく、次に見られるのは300年後だから日食グラスを使って安全にみようぜ!

これはいいアプデだ!|電子書籍 #Lindoc の #iPhone 版リリース/iPad版アプデ

ソーシャルな電子書籍 Lindoc がアップデートされて、iPhone/iPadで使えるユニバーサルアプリになったよー。iPadは全世界で2800万台も売れてるそうですが、iPhoneは1億台www圧倒的なユーザー候補wwwこれでsomeone読者も増えてほしいなー。(さらにLin…

まだひと桁。。クラミドモナス検定

たまたま教えてもらったクラミドモナス検定が受験者ひと桁台でした。受けてみたら面白いと思うので理系クラスタ・生物クラスタの皆様におかれましてはぜひ腕試しを。 クラミドモナス検定|けんてーごっこ ちなみに私は2点。。。

エクレアナマコが話題

案外ファンが多いという、ナマコ。ニュースによればエクレアナマコが日本でも発見されたそうな。写真をみるとエクレアのように上からチョコがかかっているかのように黒い。生地?はクリーム色だよい取り合わせだと思う。こんな小憎らしい色をしていると、フ…

まるで漫画!? 日本産の月面探査機を送り届けるプロジェクト"Google Lunar X Prize"

わたくしはいたく感激しました今日、ホワイトレーベルスペース・ジャパン社による月面探査のプロジェクト、その名も Google Lunar Xprize の発表をみてきました月面探査って途方も無い夢みたいですけど、それに挑戦している会社があるんですねー「ホワイトレ…

どうやったら南極地域観測隊になれるのか?

本日、第53次南極観測隊の隊員ら61人が決まったそうだ。朝日のニュース、文科省の発表いったい、南極観測隊ってどうやって入るんだろうと思っていたら極地研から公募が出ていた。理屈のうえでは公募に応募すればよい。とはいえ、たとえ公募があっても一…

走馬灯が見える仕組みか?!

MRIのもとで人が死ぬと、どんな絵がとれるのか?どうやって撮ったのか考えたくはないがこの画像では、死ぬまえに大量のエンドルフィンを出していることがわかるという。死ぬときに「光」が見えたり、幸福感をもって逝けるのはそのエンドルフィンのせいかもし…

someone vol.3に「100年がんばる木の柱」という記事を書いたから、「木造100年工法」とか言われるときゅんきゅんしちゃう

昔書いたsomeoneに書いた記事は、木材がどうして強いか?を説明したものでした。木の細胞が感想することでキュッと締まる性質があるっていうのを書きました。 今朝出ていたニュースは、木材そのものではなくて工法に関するもの。 記事によれば、柱の継ぎ目の…

地球と太陽が軽くなった

理科年表って皆さんおなじみでしょうか。天文・気象・物理・化学・地学・生物・環境といった自然科学のデータを網羅した辞書みたいな本です。よく理科室に置いてありますね。さて、今日ホームページで理科年表の平成23年度版の訂正表が発表になりました。公…

必見: Inner Life Of The Cellシリーズの新作テーマは「ミトコンドリア」(update)

ハーバード大のチーム、パネェっす。細胞ってどうなっているんだろう。想像力をかきたてる動画です。Powering the Cell: Mitochondria(update) togetterまとめ埋め込みを追記しました。